2018年4月8日日曜日

温度差がきつい

こんにちは!

おいしい学校の桜が満開になりました。池の周りにあるカラマツも芽吹き始めました。
なのでもうすっかり春・・・だと思っていたのですが、今日は冬に逆戻りしてしまいました。昨日までは昆虫がたくさん飛び、ドライフライへの反応がすごくよかったです。

今年の昆虫の出方は通年とは違いクロタニガワカゲロウとほぼ同時にカワゲラ類(だと思います)が一緒に出ています。ただこのカワゲラだと思うやつなのですが動きはトビゲラによく似ているし、捕獲しようにもうまく捕まらなくて断定できていません。

ではまた今度!

2018年2月3日土曜日

すっかり雪国

こんにちは!
…すっかり更新していませんでした。
ここ最近は強烈な寒波で池が厚い氷で覆われてそれを取り除くのに2日もかかったり、昨日と一昨日に降った雪を除雪したりと冬は冬でやることがいっぱいありますね。

なので今現在はこんな感じです。
















だいぶ降りましたが除雪機のおかげで池の周りは歩行には問題ありません。
ですが完全に取り切れるわけではないので長靴が必要です。できれば防寒対策がされている物がいいですね。この間、氷を取り除くときに足から冷えて次の日に滅茶苦茶疲れました。…氷を取り除く作業のせいかわわかりませんが…。

さてここ最近はルアーのほうがいいようです。どうやら早い動きに反応しているようで、やや早く巻いたほうはいいようです。
フライのほうはどうも渋いようで、どうやら止まっているものを見切ってしまうようです。マラブーの方が動かすのに適しているのでフライのボックスに入れておくべきでしょうか?

ではまた今度!

2017年12月9日土曜日

雪が舞いました。

こんにちは!

しばらく更新できませんでしたが、久しぶりの更新です。

昨晩はこちらは雨にはならず雪になりました。














降雪量は全くなく日が昇ったら全て溶けてしまいました。それでも朝の気温はマイナス4℃とここ最近では一番寒かったですね。
そろそろしっかりした防寒着が必要になりそうです。

池の水温も3℃まで下がったのですが、その影響か池の水質がクリアになってしまいました。水深の1.5mのところはほぼ丸見えですね。たぶんマスの方も釣り人が丸見えになっているのではないかと思います。
水質が変わった事への対策も必要でしょうか?

ではまた今度!

2017年10月7日土曜日

大型魚を放流します!

こんにちは!
やっと水温が安定してきたので、大型魚を明日放流します。
サイズは50up メイン(それ以上も含まれていますが…)です。

ではまた今度!

2017年7月16日日曜日

空梅雨かぁ

こんにちは!
うだるような暑さが続きますね。日々天気予報とにらめっこしていますが、一応梅雨明け宣言はされていないのに雨マークは一向に見えません。
これほど雨が降らないのでは空梅雨と思っていた方が正解でしょう。行楽には晴れの日がいいのですが、釣り人にとっては厳しい状況です。
まあこんな状況なのでマスにも元気がありません。日が高くなる前であれば多少食べに来ますが、あたりをとるにはコツが必要です

ではまた今度!


2017年6月18日日曜日

梅雨はどこやら

こんにちは!
梅雨とは思えない暑い日が続きます。
土曜日だった昨日は、3時ごろまでずーっと日照り状態でした。日照りの最中もぽつぽつつれてはいたのですが、やはり日差しが少しでも薄くなるとパタパタと釣れ始めますね。
水面のライズもあるのですがやはり日差しが強いせいかとても少ないです。ドライフライでも出てくるとは思いますが、水面直下を引いてくる方が効率がいいようです。
 マスもそこそこバイトしてきますが、ブラウンのやる気が異様に高いのが面白いところです。ブラウンは多少水温が高くても平気なのでしょうか?
そんでもって曇天となった本日ですが、やはり水面に出やすいのかフライもルアーもトップにガツガツ出てきます。日差しが嫌いなのは人だけではないと言う事でしょうか?
 ルアーの場合のトップの出方はこちら。
まあ派手にスプラッシュしてくれますね~。これはやはりトップウォータールアーの面白いところです。ドライフライでもたまにこのような出方をすることがありますが、反転食いをしてくれることはそれほど多くはありません。
 フライなんじゃないの?と思われるかもしれないのでこちらもついでに…。
使っているルアーはクランクですね。蝉も鳴き始めているのでシケイダーでも行けるかもしれませんが、SSRのクランクで水面をぴくぴくさせると面白いようです。
 ではまた今度!

2017年5月9日火曜日

ドライフライの季節です。

こんにちは!
五月らしいというよりは少し暑い日が続きますね。ここはある程度標高があるのでまだ涼しい方なのですが、日当たりがいい日は長袖を着ていないと結構日焼けしてしまいます。

さてこんなに天気がいいと飛ぶ昆虫も種類が多くなってきました。
クロタニガワカゲロウのハッチはだいぶ少なくなってきましたが、それと変わるように今度はアカマダラカゲロウらしき昆虫が飛び始めました。
ここの池でもだいぶカゲロウ類が増えてきましたが、種類の増え方が一番多かったのはやはりトビゲラ類ですかね。近くの小川から飛んでくるものも多いようですが、池本体での繁殖がやはり多いようです。
その為でしょうか?5月に入ってからというもの、スタンダードなドライフライよりもカディス系の方が反応がいいようです。飛んでいるトビゲラは#16ぐらいかと思うのですが、反応が強いのは#10ぐらいですかね?かなり大きめです。

そんでもってルアーの方なのですが、水温が上がってくるとやはり動きが鈍くなって追いが悪くなるようです。着水直後やトップウォーターで釣れたと言う話を聞きましたが、食べやすいものを狙っているようですね。

ではまた今度!